fc2ブログ


本日の学習【漢検1級】

2013.08.31(23:57)
夏コミも終わって気づけば明日は9月ではないですか!

今年は落選したのと仕事が重なったのもあって、打ち上げ参加だった管理人ですが、霧が発生したという過酷な暑さの会場の話を聞くと、これは落ちてよかったのかもと思ったり。

いくらジムで体力作りをして元気になったとはいえ、今年の猛暑はキツかったです。
大幅に体調を崩すことはなかったものの、珍しく空調かけっぱなしで過ごしている日が多い感じでした。

秋以降非オタ系イベントが色々重なってくるので、体力を温存しないといけません。



■『漢字検定1級・準1級』一ツ橋書店
最新版↓
頻出度順 漢字検定1級合格!問題集〈平成23年度版〉

新星出版社
売り上げランキング: 417,958




1級漢字検定問題と解説」の復習シリーズ。


こちらは2010年度版↓


■本日の学習


反転すると答えがでます。

常用漢字の表外読みです。


軸(しんぎ ※ヒント:「し」ではじまります

軸(かなめ ※ヒント:「か」ではじまります
■本日の学習

字の意味を確認します。



通常は「ジク」、呉音では「ヂク」、漢音では「チク」と読みます。

形声文字。
車と、音符「由(ユウ)=ぬけでるの意 =抽」とから成り、
「車輪から抜け出ている心棒」の意をあらわす。


1.しんぎ(心木)。じく。
  車の心棒。シャフト。
  回転するものの中心をなすもの。
  巻物の中心になるまるい棒。

2.物事の中心。かなめ。

3.まきもの。かけじく。

4.まきものや掛物を数える助数詞。

5.病む。病気で歩けないさま。

6.※日本独特の用法
  じく。筆の柄。草野くき。マッチの棒。俳句や川柳などの巻末にしるす点者の句。


物事の中心という意味で用いるのは

「枢軸(すうじく)」




まきもの、掛け軸の意味で用いるのは

「巻軸(かんじく)」<


短いですが、時間切れなので今日はここまで!

ギリギリ間に合った!

もしこの記事が参考になりましたら、よろしければポチっと☆してくださると励みになります↓

<<本日の学習【漢検1級】 | ホームへ | 2013夏アニメ>>
コメント
【】
はじめまして。

ランキングから立ち寄らせていただきました。
Nshimaといいます。

コミケ。
今やもうアキバを通り過ぎて、世界に言ってますもんね。
すごいですね、このパワー。
ちょうど仲間が記事にしていまして、少しだけ足が止まりました。

しかし、この力、事業にならないものか。
脱サラしましたので、いろいろ探しています。

そんな私が、後輩にせがまれてブログを立ち上げました。

リーダーであるには、という感じで、
潜在意識、あり方、コミュニケーションなど、仕事をする上で
身につけるべき普遍的な事柄を、大手企業でリーダーとう立場で
実践した内容とともに掲載しています。

http://atunaka02.blog.fc2.com/

何かの参考になればと思います!


今後とも、よろしくお願いします。
【2013/09/01 00:24】 | #LpjuTljI | [edit]
【Re: タイトルなし】
はじめまして、コメントありがとうございました!

漢検記事で、コミケも結局不参加なのであまり貴ブログに参考になる内容ではなかった
かと思いますが、立ち寄って下さり感謝いたします。
【2013/09/30 22:03】 | しのぶん #- | [edit]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://shinobun.blog26.fc2.com/tb.php/1984-a038864a
| ホームへ |
カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事(数)表示

全タイトルを表示

漢検準1級対策 おすすめ本

「1ヶ月で準1級に合格しちゃおう」
計画
で使った本計画は無事成功しました(^^)2006/3/9追記
※使った感想は「カテゴリー」の「資格取得-漢検」の記事をご参照ください


【管理人のおすすめ順↓】
■第1位■
漢字検定準1級頻出度順問題集⇒使った感想
■第2位■
漢字検定準1級学習ノート⇒使った感想
■第3位■
漢検 四字熟語辞典⇒使った感想
■第4位■
漢字能力検定 出た順漢検ランキング 出題頻度順・完全トレーニング準1級〈2007年度版〉⇒使った感想
■第5位■
漢字検定 1級・準1級⇒使った感想

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

人気blogランキングへ

RSSフィード