fc2ブログ


コードギアス反逆のルルーシュR2 第25話 Re;

2008.11.04(23:33)
[11/9にようやっとUPしました]

世間ではもうガンダム00セカンドシーズンまっさかりなワケですが、そんなことは無視してあくまでマイペースでギアスの最終話レビューを今頃UPしてみる管理人デス。

なんだかんだいってショッキングだったので書くのにちょっとパワーが必要なんですよね(^^;)

さあ元気出していこう!
たとえ明日また仕事だとしても!!<【11/9追記】:書き始めてから1週間たってまた日曜の夜デス。ちょっぴりデジャブ♪
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode3

コードギアス 反逆のルルーシュR2 O.S.T.2
TVサントラ Hitomi
JVCエンタテインメント (2008-09-24)
売り上げランキング: 14


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(仮)コードギアス反逆のルルーシュR2 THE CARD GUM 2 1BOX (食玩)500ピース コードギアス反逆のルルーシュR2 ナイトオブラウンズ  500-106



■アバンタイトル
どっかんどっかん爆撃がある中、ドームで覆われた空中庭園でお目目が開いたナナたんとルルがご対面中。

ダモクレスって現時点では相当高度にいるはずで、さらにその最上階だというのに、なんと窓の外に白い鳥の群れが飛んでますよ!

関係ないけどラピュタの最後って、見るたびに「ちょ、飛びすぎだろソレ!!そこにいる小動物も樹もその高さだと空気もなくなって気温も下がって全滅じゃね?!」って心配になるんですが、考えすぎデスか?だって昔行方不明になった風船おじさんとか死んでるっぽいし!!(求むご意見)
天空の城ラピュタ

ぱっちりしたお目目で見つめられて「ズキューン★」なルル、目が泳いでしまっています。

「8年ぶりにお兄様の顔を見ました。
それがシスコン童貞の人殺しの顔なのですね。」


くっと表情をゆがめるルル。この悔しそうな苦しそうな顔がイイ・・・★

「おそらく私も同じ顔をしているのでしょうね」

今までのフレイアは自分が発射していたことを認めるナナリー。

「とめるつもりでした、お兄様を。

たとえ、お兄様が死ぬことになったとしても」


フレイア発射装置であるダモクレスの鍵をしっかりと両手で握り締めるナナリー、ルルーシュに鍵を渡すことをきっぱりと拒絶します。


「たとえ、ギアスを使われたとしても。」

ギアスのことまで知られてしまったことを悟るルルは心の中で、自己に問いかけます。



ナナリーにギアスを使う・・・そうだ俺は何度も望んだはずだろう。

せめてナナリーの目だけでも見えるようにしてやりたいと。

しかし、王の力、絶対遵守のギアスも肝心のナナリーにだけはかけられなかった。



問いかけながらも、久しぶりに見るナナたんを足元からじっくりと眺めるルル。
ちっ・・・生脚は見られない服か・・・。でも胸のささやかな谷間は見えそうなデザインはグッ★(*^ー゚)b


でも、今なら・・・

あーんなことやこーんなことも全部ぜ~んぶ遵守させてしまえるんだよな・・・うん


色々と考える、ちょっと苦しそうなルルのこれでもかというアップに、「ルルの苦しげな顔」愛好家である管理人の血が騒ぎます。


いやだめだ!
そんな18禁本のネタになりそうなことはっ!!
<そんな内容だったんかい

ナナリーの意志まで捻じ曲げたら、俺はっ!


(とここまで書いたのが11/3文化の日)

















project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18
メディコム・トイ (2008-09-25)
売り上げランキング: 5741


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
バンダイビジュアル (2008-08-22)
売り上げランキング: 72
おすすめ度の平均: 4.5
5 魔人再誕!!
5 小学生のぼくでも楽しめた
5 反逆の足音と共に
4 デジャヴ?
5 新たな反逆の始まり


最後のOPなのでしっかり見てみます。
やっぱり「生きれない」のら抜き言葉にイラっとするのはとめられませんデシた。


■Aパート
[風邪のため放置⇒11/9レビュー再開]<どうでもいいが途中経過を書いてみた


ボロボロになったトリスタンの中でアレコレ頑張ろうとするジノですが、動かず。


その頭上ではそんなジノを蚊帳の外に置いたまま、カレンたんとスザクが対峙し、二人だけで色々語っています。

やり方は違っていてもスザクはスザクなりに日本のことを考えていたと思ってたのに誤解だった、とガッカリ感を露にするカレン。

「自分は・・・俺とルルーシュにはヤらねばならないことがある性的な意味で

「そう・・・そんなに腐女子の支持力が欲しいの」

「だったら・・・」


紅蓮の右腕を上げるカレン。

「だったら?」

まねっこして銃を上げるスザク。

「あなたはここにいちゃいけない。

あなたを倒し、ルルーシュを止める!」


「それは、させない!」イ㌔ギアス発動!!

紅蓮とランスロット、エナジーウイングを広げ、スピーディな空中戦を開始します。




ところ変わって、灰が降り積もるトウキョウ。
「リヴァルは逃げなくてよかったの?」

「どこへ逃げれば良かったんですか?」

「そりゃそうだ」

相変わらず学校にいる二人。

リヴァルが眺めている生徒会のアルバムには、ネコ祭りの写真や、屋上ガーデンを作っているときの皆の写真が。

ネコ祭りの写真⇒アーサーにひっかかれそうなスザク。
リヴァルのアーサーをつかんでる腕がカレンたんの前に横切ってるよ!邪魔!!
ニーナもひっそりいます。
シャーリーがツインテールでヘソ出し。会長は腿サービスで無意味にかっこつけて座るルルのほっぺをむにゅ★

ガーデンの写真⇒シャベルをかつぐシャーリー(なんか胸がしぼんでる)、土か肥料みたいのをもつミレイさん(制服が乳袋仕様)&リヴァル、苗を持つルルに、一番奥でちょっとおどおどしてるロロが持ってるのって何?
小さいシャベル?炭化した焼き芋みたいに見えます。

そういやコレ撮ってるのって誰なんだろう・・・。
咲世子さんか?

皆と楽しくやってればそれだけでよかった、と漏らすリヴァルに同意するミレイさん。





オレンジことジェレミアと、アーニャが激しい空中戦。

ミサイルを繰り出すジェレミアが言い放ちます。

「主なき力など!!」

ほんと、ジェレミアってば犬属性だったんですね。

「何かに頼る・・・弱い男!」

アーニャの突き放し方イイ★
これを聴いてる社畜の皆さんには耳が痛いことでしょう(^^)<そんな人たちはアニメそもそも見ないから

モルドレッドの両腕やら両足やらから、破れ傘(長屋で浪人がよく傘はりしてるアレ)みたいなのが赤く光って、卑怯砲発射!







海上の艦では、包帯ぐるぐる巻きでよろよろしてる重傷の藤堂が、出撃しようとして千葉ちゃんに止められています。

「はじめた責任は取らねばならない。

人々を率いる資格とは・・・」


とブツブツ言いながら無理やり出ようとする藤堂ですが、重傷なんだし、千葉ちゃんさっさと聞き分けのない怪我人には軽くボディーでもかませばいいんじゃね?
きっと大人しく寝てくれるヨ★





その頃、ルルとナナたんも人々を率いる資格について話していたのでした。

「お兄様にはこの世界を手にする資格はありません。

ゼロを名乗って人の心を踏みにじっていたお兄様には」

「ではあのまま隠れ続ける生活を送ればよかったのか。

暗殺に怯え続ける未来が望みだったのか?

お前の未来のためにも」


「いつ私がそんなことを頼みました?」

うん、まったくその通り★

現実でも大抵「あなたのためを思って」ってことって自己満足でよけいなお世話だったりすることが多いデスよね。

「私はお兄様と二人だけで暮らせれば、それだけでよかったのに」

なんと、聞きようによっては最上級の愛の言葉なのに、これはまったく残念なシチュエーションなのです。

「しかし、現実は様々なものに支配されている。

抗うことは必要だ」


アップの二人。特にナナたんのお目目ぱっちりアップが美しいです。






「そのためにレジスタンスとして戦ってきたのよ!!」

灰色の風景の中を赤い紅蓮が飛び、青空に浮かぶランスロット目がけ攻撃します。
機体の色と背景がそれぞれ効果的に使われてますね。


「組織を使うという手だってあったはずだ!」

「その組織に、システムに入れない人はどうするの!」

刃をあわせ、また飛び退る両者。

「それは違うってどうやって言えばいいのよ!」

怒りのカレンたん、スザクの銃を破壊。

「この・・・!」

「高いところから偉そうに言うなあ!!」

氷河期世代の心の叫びを聞けい!!
とばかりに輻射砲発射!!

「組織に入るしかない人はどうなる!正義とは!!」

アップでかっこよく叫ぶスザクですが、組織から外れればいいじゃん!とカレンたんに言われそうデス。







まだもめてる藤堂&千葉ちゃん。

あくまで「ここで出撃したら死んでしまいます!」と止める千葉ちゃんに
「お前はそれでも!!」と拳を振り上げる藤堂ですが、怯える千葉ちゃんを見て途中で「いかん、これじゃDV男になってしまう」とハッと我にかえりマス。

「すまない。私はこういう生き方しか」

進もうとしてがっくりと膝をつく藤堂。だから怪我人は大人しく寝てろ。





「どうして争いなんて」

心を痛める幼女・天子さま。


「守るべきものが、あるのなら!」

愛する幼女に応えるかのように、またリンゴをかじって歯茎から血をハデに流してる男・星刻(違)が戦場となったダモクレスへ出撃してゆきます。





そのダモクレスでは、緑と赤の光がノミのように飛び跳ねてると思ったら、まだ戦ってるカレンたんとスザクなのでした。

紅蓮の装甲にダメージを与えながらも両者ともにピンピンしております。





その頃、ベッドで患者服に身を包んだコーネリアさまは、マグカップを手に下僕と語らい中でした。

「戦のあり方に矜持と美学が失われているのやもしれんな。

それでも居場所は必要だったから」


よく見たら、ギルドードの後ろにジノだかロイドさんらしき人影と、ついたてのこちらには写真を手にするヴィレッタさんが見えて、さりげなく調子づいた下僕が怪我人によからぬことをしないよう見張ってることが明らかにw


「ただそれだけで戦ってきたのに。

なあ、直人、おれたちこれでよかったのかな」



輸送トラックを運転する生き残った上にちゃっかり安全圏にいるらしい扇。



「でも、戦争は発明の母っていうよねえ。」

え?必要とか失敗じゃなくて?とつっこみたい台詞をいうのはロイドさん。

「認めないよ。フリン伯爵はその先にある人間を見ていないからさ」


ロイドさんを全否定するラクシャータさん、ニーナにあんたはどうなんだい?と話をふります。

「わ、私は、ただやれることを・・・」


「繰り返したくなかっただけなんです」
フォローするセシルさん。

「ふぅん・・・でも、人は弱いからさ」





中華連邦の船の医療室で叫ぶ玉城。

「そうだよ、夢くらい見たいじゃねえか!
なのに俺にはその資格もねえっていうのか?

まだやれるのに・・・やれるのによ」


看護婦さんに包帯を巻かれて泣きべそをかいてますが、明らかに軽症デス。

三人娘のうちの一番かわいい(と思われる)双葉綾芽たんがつきそってくれてるんだからいいじゃないか。

「なんで皆俺をバカにするんだよー!!」

バカにされてる自覚があった、玉城の魂の叫びに、全米が泣いた!
でもしのぶんは笑った!
玉城のお笑いレベルがあがった!ちゃらららっちゃらー♪


「先輩」って呼ぶ双葉たんがいいね。




一人、ダモクレスを見上げるC.C.。
ピンクのランスロットフロンティアの残骸から無事に脱出できた模様。

「私は見てきた。見続けてきた。

抗うことが人の歴史だと。しかし」



次々にキャラたちが台詞をひきとっていきます。




「人は、世界はこんなにも思い通りにならない!」

なかなか倒れない紅蓮にイラっとしてるスザクなのでした。

「だから思い通りにしようっていうの?!」

ミサイル発射!

「それは!」






「それは卑劣なのです」

ナナたんのお目目がどアップに。

ルルの目もどアップです。ナナリーよりもルルの方が若干色が赤みがかった紫ですね。

「人の心を捻じ曲げ、尊厳を踏みにじるギアスは」


「ではダモクレスはどうだ?強制的に人を従わせる卑劣なシステムではないのか?」

「ダモクレスは憎しみの象徴になります」

ナナたんの言葉にはっとするルル。

「憎しみはここに集めるんです。みんなで明日を迎えるためにも」


そうか。ナナリー、お前も・・・・。

心の中で自分と同じことを考えているナナリーに驚き、そしてなにかほっとするルルーシュは、心を決めます。


「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる」

バッとカッコつけてギアス発動!!

「ダモクレスの鍵を渡せ!」



この後しばらくルルは「あ~あつまんない限定した命令しちゃったよ・・・ちょっと浮かれすぎてたな俺。俺のバカバカッ!!」と煩悶する夜を幾日も過ごすことになるのでした。

「いや。お兄様に渡してはいけない!これ以上、罪を!!」

自分の手を止めようと苦しむナナたんですが、近づくルルについににっこりと鍵を手渡してしまうのでした。

「どうぞ、お兄様♪」

ルルーシュがこのナナリーの笑顔があればご飯3杯はいけるぜ!と喜んだに違いないくらい、再会後はじめての優しい表情のナナたんなのでした。




「うっ、小癪な!!」

モルドレッドの卑怯砲におされているジェレミア。

「記録、終了」

クールなアーニャの目に映るのは真っ二つに裂けたサザーランド・ジーク
爆発の中から、しかしスリムな機体が飛び出します。

「まだまだぁ!!」

驚き対処しようとするアーニャですが、がっつりひっつかむジェレミアの機体。

「爆散!!」

コクピットにもダメージが!ピンチに怯えるアーニャ。


なんと生身で空中に飛び出し、右腕に装着したナイフをふりかざしてアーニャへの直接攻撃をしかけるジェレミア。くるくる空中で回転までしてすげえな!


「記憶せよ!ジェレミア・ゴットバルトを!!」


モルドレッドに着地したジェレミアは、剥き出しになったコクピット内のアーニャ(ちょっと変な顔)に上から剣を突きつけ

「お前に敗北をもたらした、記念すべき男の名前だ」

とかっこよく決めるのでした。

「記念?関係ない。

どうせ私には記憶が・・・」


涙目になったアーニャにずきゅーんとなっちゃったジェレミア。

「記憶?まさか」

左目のカバーを開けてギアスキャンセラーを発動?


皆さんがそれぞれ大活躍している中、ジノは相変わらずシステムエラーで動かないトリスタンに取り残されていました。
ということは、さっきの病室にいたのって別人ですね。

そんな役立たず君をよそに相変わらず戦っているスザクとカレン。

「これで輻射波動は弾切れ」

「シールドエナジーも尽きたか」

二人はそのくらい長い時間を戦っていたわけですが、その間ジノずっと何もできなかった、と。

格闘戦にもちこみます。

スザクの機体をからめとる紅蓮。
パンチを食らわせるものの、紅蓮にダメージを与えられません。

「きめきれない!ギアスの呪いを使っているのに。

カレン、なんて強さだ!」


「スペックはこっちが上のはずなのに。

スザク、これだけの力が!なんで?!」


カンフー映画なみの丁々発止を続ける二人。

「終わりにしよう、カレン!」

繰り出すウィップを壁に打ち込んだ自分のウィップを利用して避けるランスロットの動きがいい感じ。

でも、台詞はどろどろになった痴情のもつれを清算しようとする男のようデス!


「貴方に正義さえあれば!」

右手を繰り出します。
激しくぶつかり合う機体。右腕をランスロットに食い込ませるカレンですが、システムエラーが表示される紅蓮のコクピット。

「そんな・・・届かなかったの?」

「いや、届いているよ。カレン」

ほっとしたカレンたんは気を失い、コクピットにめりこんだ腕を残して、機体ごと落下してゆきます。

残るのは紅蓮の腕をくらって膝を折るランスロット。




落下したカレンたんの機体をすごくいいタイミングでようやく動いたらしいトリスタンがキャッチ!!

そうか、このためにジノがいたのか!役立たずにならなくて良かったネ♪

その直後にランスロット、大爆発。

脱出してたとしてもかなり派手な爆発なので周囲100m以内にいる人間は助かりそうには見えません。

「勝ったのか、カレン・・・」

カレンたん、気絶中。ジノ、チャーンス★



鍵を両手で差し出すナナリーの前に片膝をついてうやうやしいポーズのルルーシュ。
なんかこのままプロポーズしそうに見えるYO!

「ナナリー、お前ももう立派に自分の考えで生きている。

だからこそ俺も、俺の道を進むことができる。」


両手で頭をさげあくまで恭しく鍵を受け取ったルルーシュは

「ありがとう。愛している、ナナリー」と激白★

ギアスが解けたナナたんの目の前には鍵を手にした悪役笑いを浮かべたルルが。

ギアスを使ったことを詰るナナたんに、ルルは冷たい目を向けたまま、何も言わずに立ち去ろうとします。

車椅子(意外と高速で性能いいな!)で追いかけるナナたんは、階段で椅子からこけてしまいます。さっき歩けたのに日ごろの習慣で椅子を使っちゃったんでしょうね。

どさっと階段に倒れたナナたん、ルルーシュを悪魔、卑劣、卑怯、童○、ひどい、と散々に罵倒しながら泣き崩れます。

内心助け起こしたい気持ちでいっぱいのルルですが、クールな顔のまま去るのでした。






「裏切りの騎士枢木スザクが敗れたそうです。

命乞いをしてはいただけませんの?

あの方のために」


海上で、本妻・神楽耶がここぞとばかりに愛人C.C.を追い詰めマス。

しかし、最近までルルの素顔を知らなかったという、夫婦(これがほんとの仮面夫婦★)の痛い事実を突きつける愛人C.C.。

それが何か?と喧嘩を売られた本妻が開き直ると、意外にもC.C.は、素顔を知らなくても、ルルーシュの本質の一部を理解していたと、神楽耶をほめ始めました。

「お前は優しいな」

拍子抜けする神楽耶。

そのときダモクレスからなにか音が。フレイアが炸裂したようです。





そして、ルルーシュからの勝利宣言が。

驚く星刻、千葉ちゃん@藤堂看護中、玉城。

「シュナイゼルはわが軍門に下った。

したがってダモクレスもフレイアもすべて私のものとなった。

黒の騎士団は私に抵抗する力は残っていない。」




床の世界地図の上に征服者然として立つルル。

背後には犬っころシュナイゼル。2人の兵士の間で床にぺたんと座りこむカノン。
犬シュナイゼルの冷静な顔と、ショックを受けているカノンが対照的。

抗うのならフレイアの力を知ることになるだけだ、と思いっきり下からのライトで悪役台詞を決めます。

TVを見るコーネリア、ギルフォード、そしてもう一人のさっきからいたキャラは、もしかしてグラストンナイツの生き残り・クラウディオ?!


かけこむヴィレッタさん。妊娠中なのに網タイツ&ミニスカです。あんまり身体を冷やすなヨ!

あんまりおなかも目立ちませんね。

関係ないですが、最近の流行の服のラインってデキ婚仕様なのか、妊娠がわかりにくい服になってる(デキちゃった婚の人向け?)のはいいんですが、せっかくやせてる人も同じスタイルになるのであんまり好きじゃないですYO!




窓を見つめるミレイさんに、頭を抱え込むリヴァル。

ショックを受ける運転中の扇。





自分を阻むものはもうなにもない。

「そう、今日この日この瞬間をもって、世界はわが手に落ちた!」


どアップで全世界に悪逆皇帝の映像が流れます。

街角で不安に怯える人々。

「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。

世界よ、我に従え!!」


機体の上で拳を振りかざし「オール・ハイル・ルルーシュ!!」とガッツポーズを決めるジェレミア。

コクピットのアーニャは気絶中。

ルルーシュコールに包まれ、面白ポーズを決めるルル。

ちびボイス コードギアス 反逆のルルーシュR2 (BOX)
バンダイ (2008-07-25)
売り上げランキング: 458


















コードギアス 反逆のルルーシュR2 O.S.T.
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode1
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode2

コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode4

CMでルルが「カレンの可憐なエピソード」という台詞に「すべってるよ、ルルーシュ!」とスザクがつっこみマス。

「うっ!」と焦るルルーシュがいい。


おおっ!最後だからなのかCM明けのアイキャッチが凝ってますな。

■Bパート

2ヶ月後・・・皇帝直轄領・日本。



神聖ブリタニア皇国・第99代皇帝兼、黒の騎士団CEO、兼超合衆国第2代最高評議会議長であるルルーシュが、まさにザ・独裁者★という感じでパレードを敢行中。

ニュースの声が読み上げます。

「そして。ご覧ください。
愚かにもルルーシュ様に反逆したものたちが処刑場へと運ばれていきます。」


黒の騎士団、天子たち、アーニャたちブリタニア軍、中華連邦の面々がずらりと柱に縛り付けられています。

天子の左に見えるのは星刻デス!まだ生きてたんだネ♪

黒の騎士団メンバーはこの格好なんだか板についてマスよね★

と思ったら、シュナイゼルが特別に一人だけ目立つ車ででっかい鎖に縛られてる!!

しかもなんか服がびりびりで素肌が見えてる!!脚とか胸とか腕とかっ!!
しょんぼりしてる顔も、なんか汚れてるし!!ハアハア。

後ろに偉そうに立つのはジェレミア。


それにしても、このシュナイゼルにかかってる鎖、デカすぎね?!
歌舞伎の碇知盛(義経千本桜の)を思い出しちゃったYO!




スザクの墓の前に座るアーサー。
享年18歳なわけですね。第99代神聖ブリタニア皇帝ルルーシュの騎士として眠るスザク。



ルルーシュの足元には鎖につながれたナナたん。
スカートのすそがめくれてもも見えてますよ。こんな可哀想な姿のナナたんに全国の皆さんはハアハアしていることでしょう。

ルルーシュをたたえるアナウンサーの声を苦々しく思いながら見つめる沿道の群集。
独裁者への反感でいっぱいです。

リヴァルが「これがお前のやりたかったことなのかよ」とルルを見つめます。


「バカだねえ。あんたたち。あそこでルルーシュに逆らってさえいなけりゃさ」

ラクシャータさんが牢屋でセシル、咲世子、ニーナを前に言います。
ジャージ着用ですが、待遇はそんなに悪くなさそうです。


ニーナ「明日を迎えるためです」
セシル「成功と失敗を繰り返して前へすすむ。科学と同じじゃないでしょうか。人も」

隣の男子牢のロイドが引き受けて話します。「それが進化」

ラクシャータ「進歩でしょ、フリン伯爵」

「その呼び方、まだ恨んでるの?」

「さあ、どっちでしょう?」

なんか二人の間には色々あった模様、と思ったら視聴者の気持ちを代弁するかのようにニーナが直球な質問をセシルさんに繰り出します。

ささいなことよ、出発点のことだとわかりにくい答えをするセシルさんですが、まさかチャンネル争いが原因だったとはさすがに言えなかったのデシた。<嘘。本当はカップリングの違いによる争いです。<それも嘘です

ジェレミアとシュナイゼルの後ろからのショット。
あっれえ?さっきの鎖小さくなってないか?この方が妥当な大きなだとは思うが。

ビルのブラインドの隙間から外をみて、太陽にほえろのボスの物真似大会をしているパレードの様子を伺うヴィレッタ&コーネリアら蓬莱島生き残り組。

扇の姿を認めて動揺し、飛び出そうとするヴィレッタ。

その肩をおさえ止めるネリさま。

突然どよめきが。


道の先になんとゼロが!!

「うそ!ルルーシュはあそこに!」

事情を知るナナリーやカレンたちは余計にびっくりです。

その頃、C.C.は教会のステンドグラスの前に一人跪いて祈りを捧げていました。



「まさか、ルルーシュたちがやろうとしたことは」

カレンたんは真実に気づきます。




ゼロは単身、ありえないスピードでナイトメアの攻撃を右に左にとかわしながら、ルルーシュの車へ走ってきます。

なんとナイトメアを駆け上り、ジャンプして次々に車を飛び移ってゆきます。


このコーディネータ並みのありえない運動能力・・・やつしかいない!!



「撃つな!私が相手をする!」

とジェレミアが腕の刀をかざして向かってゆきます。

しかし、すさまじいジャンプ力で、ジェレミアの肩を踏んづけて飛び去るゼロ。

「俺を踏み台にした?!」

倒れながらにやりとするジェレミア。彼もルルたちの計画を知っているのです。

「行け、仮面の騎士よ」


また、でっかい鎖に戻ってますが、鎖骨丸出しの情けない顔のシュナイゼル(萌え)の背後に着地するゼロ。ちょっとだけ目が赤みがかって見えるのはギアス目になってるのかな?

ゼロはさらにジャンプして、ナナたんの目の前に到着。

そして再度ジャンプして皇帝ルルーシュの前へ。

慌てて立ち上がり銃を取り出すルルーシュ。

「痴れ者が!」

しかしその銃はあっさりはじき飛ばされ空中を舞います。


そして、剣を構えるゼロ。

ふっと笑うルルーシュ。

二人の会話の回想シーン、スタート。

「スザク、約束どおりお前は俺を殺せ」

「やるのか、どうしても」

「予定通り世界の憎しみは今、この俺に集まっている。

あとは俺が消えることでこの憎しみの連鎖を断ち切るだけだ」


ゼロの仮面を手渡すルルーシュ。

「黒の騎士団にはゼロという伝説が残っている。

シュナイゼルもゼロに仕える。

これで世界は軍事力ではなく、話し合いという一つのテーブルにつくことができる。

明日を迎えることができる。」


「それが」

「ああ」

「ゼロ・レクイエム」

ゼロ・レクイエムの真実とは、悪の皇帝をゼロが倒し、世界に平和をもたらすことだったのでした!

カレンが叫びます。


「Cの世界で僕らは知った。

人々が明日を望んでいることを」




ルルは願いはギアスに似ていないか、といいます。





沿道のリヴァル、報道局のミレイさんもこの事態に驚きます。





自分の力ではかなわないことを、誰かに求める。

「俺は人々を願いという名のギアスにかける。

世界の明日のために」



神楽耶が叫び、コーネリアたちが一斉に部屋を飛び出す。




C.C.が祈りを捧げます。

「ルルーシュ、お前は人々にギアスをかけた代償として・・・」

涙を流すC.C.。


ルルは静かにゼロに言います。

「討っていいのは討たれる覚悟のある奴だけだ」


叫ぶ扇。

目をそむける天子。横の星刻はその天子の様子に気をとられてマス。

玉城も叫びます。

スローモーションで、剣をルルーシュの身体に刺してゆくゼロ。

「スザク、お前は英雄になるんだ。

世界の敵・皇帝ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアから世界を救った救世主、ゼロ」



ゼロの剣がルルーシュの身体を貫き、自慢の帽子も落ちてしまいます。

仮面の仲のスザクは涙を流しています。

「ル、ルルーシュ・・・」


「これはお前にとっての罰だ」


スザクにささやきながら崩れ落ちてゆくルルーシュの身体からは血が。

「お前は正義の味方として仮面をかぶり続ける。」


自らの血でそまった右手でゼロの仮面に触れ

「枢木スザクとして生きることはもう、ない。

人並みの幸せをすべて世界に捧げてもらう。永遠に」



抱き合うかのような姿勢の二人の最後の会話。

罰だと言ったのは、今自分を殺しておそらく泣いているであろう親友の罪悪感を軽くするための、ルルーシュなりの思いやりですね。



「そのギアス、確かに受け取った」


そして剣をルルーシュの身体から抜き取ります。

ふらふらになったルルーシュ、一世一代の芝居の最後の仕上げとばかりに、皇帝の座からすべり落ち、ナナリーの目の前へ転がってゆくのでした。


「お兄様・・・」


うつろな目をしたルルーシュの手に触れるナナリーは、特殊能力を発動(これ前にもありましたね)し、その瞬間に今までのルルたちの過去をかいま見て全てを悟ります。

「そんな・・・お兄様は今まで・・・」

ルルーシュの手をとり、涙を流すナナたん。

「お兄様、愛しています!」

「ああ、俺は世界を壊し、世界を・・・」

今までの過去のシーンが次々と。

、少年の日のルルーシュ、スザク、ナナリーの姿が青空へと浮かび消えてゆきます。

「つくる」

目を閉じるルルーシュ。

泣き叫ぶナナリー。呆然と見守るカレン、神楽耶。


その頭上には剣の血を払うゼロ。

「覇王ルルーシュは死んだぞ!人質を解放しろ!!」

コーネリア様の声を受けて、民衆たちがなだれ込みます。




ジェレミアは、「このまま退くんだ!」とブリタニア軍に指示。おそらく予定通りの行動ですね。



藤堂が「まさか、あれは」というと

「ゼロです。あれは、ゼロです!」と言い切るカレンの目には涙が。
ルルたちの決意を理解したカレンたんも、同じように腹を決めたのですね。



「ずるいです。私はお兄様だけでよかったのに」

ルルーシュの遺体を見つめて泣くナナリー「お兄様のいない明日なんて」と、取りすがって泣き崩れます。


ルルが滑り降りた台は、ルルーシュの血と皇帝の紋章が十字架を作っています。

人々のための犠牲として十字架を背負ったルルーシュ。象徴的なシーンです。

周囲には、自分を倒したのを祝う、救われた人々のゼロコールが響きます。


そして流れる歌。








ある日の朝。





生徒会の写真。
制服のカレンは、羽の首飾りを身に着けます。
これ、紅蓮のキーですか?普通にアクセサリーに見えて違和感ナッシング。
校則違反で取り上げられたりしないようにネ★

かばんを番長持ちして、ふと目をやると写真のルルが困ったような笑顔を向けています。

「ねえ、ルルーシュ。

あれから世界はずいぶんとましになったわ。」


慌てて朝食のトーストをつまみ出し、口にくわえて母親(ご飯派・一緒に暮らしてるのね)に挨拶をして出てゆくカレンたんはどこの少女漫画のヒロイン@ちょっぴりドジ★ですか。


戦争に向いていたエネルギーは飢餓や貧困に向けられ、すべての悪事はルルーシュ一人に押し付けられた形に。

ミレイさんが中継するニュース映像には、ナナたんの車椅子を押すゼロと、扇の対面シーンが。
礼服に身を包んだ扇はナナたんと握手。

どうやら現在のブリタニアの長はナナリーで、黒の騎士団代表は扇ということのようですね。


ダモクレスというシステムより、名前のある一人の人間のほうがわかりやすかったってことかしら。

調子のいい話よね。

でも、だからこどみんなは過去にとらわれず先にすすめるのかもしれない。




ニュースを見るヴィレッタさんのおなかは大分大きくなりました。
しゃれた格好の南、杉山も横で店のカウンターでコーヒーを飲んでいるようです。

この喫茶店、一見素敵な雰囲気ですが、よく見ると般若の面やらトーテムポールやら、鮭くわえた熊の置物やら独特のインテリアが飾ってあります。

ってカウンターにいるの玉城?!

店の中には「玉城さんへ 開店おめでとう!」の寄せ書きと、白無垢ヴィレッタさんと扇の結婚写真が飾られてます。

玉城ってば結局日本の政治には食い込めないままだったのね★


色紙の扇要のサインの字が一番でっかいよ!!



新郎妊婦新婦の結婚式(ウェディングドレスがミニだよ!いい加減にしろヨ★)はガーデンぱーティのようで、皆楽しそうにしてる写真もあります。

横にいる和服の千葉ちゃんと藤堂はすでに結婚したのかな?
千葉ちゃんが振袖じゃないです。

コーネリアさまの後ろにグラサン姿のギルフォード。
ミレイさんとセシルさんお間にロイドさん。
アーニャの格好、なんか小悪魔みたいなかぶりものしてるんですけど。

かわいいドレスのカレンの横にはジノ。


ちゃっかりミーヤたん(皆覚えてる?)もいますよ。生きてたのね。

生きてるといえばあんた!天子さまの横に星刻がいませんけれども!!


横どころか・・・しばらく静止させてよく探しましたがどこにもいねえええ!!!

ひっそりお亡くなりになっているのか?!
見せ場作ってやる尺がなかったんデスね・・・(遠い目)



そんな管理人のショックをよそに、カレンたんのつぶやきは続きます。

<計算どおりだって貴方は笑うのかしら。

色々カレンたんがルルへと語る中、皆さんの現在の様子が写ります。

オレンジを収穫しているのはアーニャたん。
その背後には・・・ジェレミアー!!!!



ほんとにオレンジ畑でオレンジ育てて生計を立てている模様!!大・爆・笑★

まさかここで笑いをとりに来るとは・・・あなどれないスタッフ!

ジーンズ姿が新鮮ですよ。

労働して額の汗をぬぐうやけにさわやかな顔!!

なんでアーニャと一緒かというと、アレだ、
ギアスキャンセラーでアーニャの記憶を取り戻させて、マリアンヌさまの記憶の断片を聞き出す、という自身の萌えを満足させるためだと見たね!!



ジェレミアの視界には、空に消えてゆくダモクレス要塞の幻。









農村を進む馬車の積みわらの上に寝転がるのは、村娘風の服装をしたC.C.。

チーズ君を枕に、そのそばには折り鶴。

退屈しのぎに折ったのでしょうか。
ボストンバッグと帽子が旅していることを表します。


「ギアスという名の王の力は人を孤独にする。

ふふっ、少しだけ違っていたか。なあ、ルルーシュ」



空へ向かって話しかける笑顔のC.C.。

ピンクの折鶴がアップになって、エンディングロール。



最初のシリーズのエンディングスチルもまじえた絵がランダムに出てきました。

なつかしす!!

村娘C.C.の絵もありましたね!

この絵が描いてたのは、最終回のC.C.だったのですね。


ということがわかり、「ありがとギアス」でチーズくんを抱きしめるC.C.が挨拶をして終わり!!


うっはあああ!ついに終わりました!!

いやあ、衝撃のラストでしたね!いまさらですが。

リアルで見たときはかなりハラハラして、ルル死亡シーン前後のドラマチックな展開にはドキドキさせられました。

主人公死亡、しかもそれが計画通りだったという自己犠牲のラストはショック大きかったですが、これ以外の道はなかっただろうなと。

ユフィの悪評の歴史を塗りつぶすくらいの悪役に徹したルルはよかったです。

ギアスで大量虐殺はしていたルルなので、生き延びて大団円★ってのはありえないと思ってましたし、ナナリーが君臨するというのは予想してはいましたが、ありえないのは扇のちゃっかりっぷりデスよ!

なにあんた一人でそんなに全部手に入れちゃってるの!?(^^;)
地位も女も子供も全部手に入れてる扇、<せめてポストくらい玉城に与えてやってもよかったんじゃ?!

あと、星刻の省かれっぷりも見逃せませんよ!!言わずもがなですが管理人は星刻ファンなのでこだわらずにはいられマセンよ。

結局吐血して死にそうで死なない星刻でしたが、誰にも知られずひっそり行方がわからなくなってるし!!
星刻のその後がどうなったか気になって仕方ないですよ!

あと、ギルフォード奇跡の大脱出も経緯がまったく説明されてないんで、もうこれは「主要キャラは爆発では死なない」という法則の適用ってことでいいですかね?<投げやり★

そして、C.C.はどこへ向かっているんでしょうか。
ルルは最後にC.C.を笑わせることができましたネ。

死んだルルとはCの世界で話ができているのか、それともあの語りかけは普通の独り言だったのかは見る人の想像に任せているような感じでした。


話を戻すと、結末は良かったと思います。

ルル死んだのは悲しいですが、ストーリーとしては納得がいきますし、ホントにいい意味で翻弄させられっぱなしのアニメでそのテンションを最後まで保っていることができたなと。

ルルも愛するナナたんに愛してると言われて死んでいけて本望だったかと。
これ以外の道だと、ナナたんに惜しまれて死ぬというのはなかったでしょうしね。

しかし、ゼロレクイエムってさ、よく考えるとひとえにスザクの身体能力にかかってたと言っても過言ではないですよね。

カレンに敗北後の爆発からの大脱出に、ゼロとして登場し、パレードを襲う際のナイトメアからの攻撃をかわすという難易度の高いサバイバルはギアスによって乗り切ったってことでしょうが、それにしたってかなり危ない橋を渡ってるような気がwwww

スザクの体力に乾杯だ!


作画も全体的には(たまに崩れても)綺麗でしたし、良いアニメだったなと。
オリジナルアニメ少ない中、スタッフのみなさんがすごく頑張ったことに敬意を表したいと思いマス。

それにしてもルルが死んじゃったのは「あああああ」と思ったのは事実で、見た直後はこんな叫びをしている私ですが、時間をおいて冷静になってみると、世界を制圧してから2ヶ月間死ぬまで生きてるわけですよね。

なんですぐではなくて、2ヶ月後にゼロレクイエムを決行したかっていうと、やっぱり
「どうせ死ぬなら思い残すことのないようにやりたいこと全部やっちゃおうぜ!」と思ったからではないかと。

俺に悪意を集めるためだ、という言い訳をしながらギアス使いまくりで散々悪いことをしたに違いないですよ。

前にコメントにも書きましたが、すでに犬になってるシュナイゼルには、どじょうすくいとか裸エプロンとかさせたりして、散々恥ずかしいことをさせて溜飲を下げたに違いありません。

そしてナナたんにも色々したに違いないですよ。
だからあんなにボロボロだったんですよナナたんは!

とりあえず童○は完全に卒業して「ふう、これでもう死んでも妖精にならないぜ★」とかサッパリして思って死んでいったはずですよ。

空白の2ヶ月のルルの鬼畜な所業については18禁同人誌で展開されることでしょう。

しかし、鎖につながれたシュナイゼルのボロボロっぷりは・・・やはりアレですかね・・・ルルシュナなんですかね・・・(ぼそり)。

ま、まあそれはともかく!

音楽や映像もクライマックスはすごくよかったです。
見終わった後は呆然としてしまってどっちみちレビューするのは大変だったかなと思いますが、日がたってもヘビーな部分があるので、直後にレビュー記事UPされた皆様は大変だったのでは~と思います。

とりとめのない長文にお付き合いくださった皆様、ここまで読んでくださってありがとうございました!!

ガンダム00のレビューはもちっと短くしたいと思いますので、またお付き合いくだされば幸いなのです。

なんだよ、もう11月だよ!ガンダムレビューまだやってないのかよ!と思った方、
よろしければポチっと☆してくださると励みになります↓




コードギアス 1/35 メカニックコレクション ヴィンセント
バンダイ (2008-05-14)
売り上げランキング: 42


コードギアス 1/35 メカニックコレクション 紅蓮弐式
バンダイ (2008-04-12)
売り上げランキング: 52







コメント
【お待ちしておりますた♪】
>関係ないけどラピュタの最後って、見るたびに「ちょ、飛びすぎだろソレ!!そこにいる小動物も樹もその高さだと空気もなくなって気温も下がって全滅じゃね?!」って心配になるんですが、考えすぎデスか?

うーん・・・とゆーか「バルス」は滅びの呪文デスからラピュタが崩壊するのは自然な流れのような気が(ry

>「主なき力など!!」
ほんと、ジェレミアってば犬属性だったんですね。

わんこカレンはかわいいけど、わんこオレンジには興味ないデス♪
   γ''"""ヽ、
   / / ゚ ▼)∩
   し(|/゚ ヮ゚ノリ彡 わんこ!わんこ!
   ノ|∪ ⊂彡
 ∠,,人,,_,,ノ
     U"U

>「いつ私がそんなことを頼みました?」
うん、まったくその通り★
現実でも大抵「あなたのためを思って」ってことって自己満足でよけいなお世話だったりすることが多いデスよね。

ナナキラ「馬鹿がっ!今日まで余計なことはするなと指示しておいただろうが!?」
ルル魅上「か・・・神は見張られ動けぬと(ry

>「組織に入るしかない人はどうなる!正義とは!!」
アップでかっこよく叫ぶスザクですが、組織から外れればいいじゃん!とカレンたんに言われそうデス。

デスよねw
ここはツインソウルというか誰でもそう思うポイントでありおりはべりいまそかり♪

>「なんで皆俺をバカにするんだよー!!」
バカにされてる自覚があった、玉城の魂の叫びに、全米が泣いた!

(´;ω;`)ぶわわっ!!

>でもしのぶんは笑った!
玉城のお笑いレベルがあがった!ちゃらららっちゃらー♪

( ^ω^)しのぶんさん鬼だお★

>このナナリーの笑顔があればご飯3杯はいけるぜ!

ルル「このナナリーの笑顔をオカズにすれば3連射はいけるぜ!」

>車椅子(意外と高速で性能いいな!)で追いかけるナナたん

これ、結構ギリギリでしたよね。おしかった。
普通にルルーシュくらい簡単に轢き殺せそうなスピードとパワーに驚きました。

>どさっと階段に倒れたナナたん、ルルーシュを悪魔、卑劣、卑怯、童○、ひどい、と散々に罵倒しながら泣き崩れます。

ルル「どどどど童貞ちゃうわっ!?」
童貞だけどネ♪

>CMでルルが「カレンの可憐なエピソード」という台詞に「すべってるよ、ルルーシュ!」とスザクがつっこみマス。
「うっ!」と焦るルルーシュがいい。

そのCM観た記憶がないとデス。あっれー?

>ルルーシュの足元には鎖につながれたナナたん。
スカートのすそがめくれてもも見えてますよ。こんな可哀想な姿のナナたんに全国の皆さんはハアハアしていることでしょう。

そんな可哀想少女を見てハアハアする訳ないじゃないデスか!(*´Д`)ハァハァ

>ビルのブラインドの隙間から外をみて、太陽にほえろのボスの物真似大会をしている

とにかく全力疾走が基本なので足腰を鍛えておくといいよ。

>このコーディネータ並みのありえない運動能力・・・やつしかいない!!

シャアかっ!?(違)

>ゼロ・レクイエムの真実とは、悪の皇帝をゼロが倒し、世界に平和をもたらすことだったのでした!

そんなんで世界が平和になるのなら

>罰だと言ったのは、今自分を殺しておそらく泣いているであろう親友の罪悪感を軽くするための、ルルーシュなりの思いやりですね。

いや、今後は世界平和の為だけに生きろ!≒ナナたんには手を出すな! とゆー遺言だったのかも(ry

>うつろな目をしたルルーシュの手に触れるナナリーは、特殊能力を発動(これ前にもありましたね)し、その瞬間に今までのルルたちの過去をかいま見て全てを悟ります。

嘘発見器ナナたんハンドは単に心拍数等から真偽を推察していたのだろうと考察している拙者は、こんな御都合主義では納得しないんだからねっ!?(ツンデレ)

>慌てて朝食のトーストをつまみ出し、口にくわえて母親(ご飯派・一緒に暮らしてるのね)に挨拶をして出てゆくカレンたんはどこの少女漫画のヒロイン@ちょっぴりドジ★ですか。

ベッタベタやないデスか、カレンたん。

>玉城ってば結局日本の政治には食い込めないままだったのね★

想いだけで、何が出来るっていうんだあああ!という結論デスねわかりマス♪

>生きてるといえばあんた!天子さまの横に星刻がいませんけれども!!
横どころか・・・しばらく静止させてよく探しましたがどこにもいねえええ!!!

へぇー・・・。
と露骨に興味なさげなコメントを残してみるw

>ほんとにオレンジ畑でオレンジ育てて生計を立てている模様!!大・爆・笑★
まさかここで笑いをとりに来るとは・・・あなどれないスタッフ!

まさかのオレンジ農園ENDは神☆

>ということがわかり、「ありがとギアス」でチーズくんを抱きしめるC.C.が挨拶をして終わり!!

チーズ君×C.C. ENDデスねわかりマス☆

>そしてナナたんにも色々したに違いないですよ。
だからあんなにボロボロだったんですよナナたんは!
とりあえず童○は完全に卒業して「ふう、これでもう死んでも妖精にならないぜ★」とかサッパリして思って死んでいったはずですよ。
空白の2ヶ月のルルの鬼畜な所業については18禁同人誌で展開されることでしょう。

しのぶんさん、アンタって人は一体何を想像しているんだあああああああ!?
が、ナナたん陵辱は許してつかわすぞよ♪(←鬼畜)

>とりとめのない長文にお付き合いくださった皆様、ここまで読んでくださってありがとうございました!!

お疲れ様でしたー♪

それでは~♪(・∀・)ノシ
【2008/11/10 23:30】 | ようかん #sO8pSamE | [edit]
【ようかんさま】
ようかんさん、こんばんはっ♪
時を越えて今頃仕上げたレビューにコメントしてくださって、本当にありがとうございます!!

>うーん・・・とゆーか「バルス」は滅びの呪文デスからラピュタが崩壊するのは自然な流れのような気が(ry

「バルス」をかけても、樹木がある部分は無事で人造の凶悪部分が滅んだことで
「人類の小手先の業よりやっぱり自然って偉大なんだぜイエイ!」っていう意味を含ませてたのかな~とか思ってたもんで・・・最後見送る二人も「元気でね」みたいな感じだったし、樹に守られてラピュタは人の手の届かないところで浮かんでるんだよ♪というラストだと考えてますた。

でも、大気圏突破してマスよねえ。
小動物たちよさらば☆ってことなんでしょうか・・・容赦ないぜバルス!

>わんこカレンはかわいいけど、わんこオレンジには興味ないデス♪
   γ''"""ヽ、
   / / ゚ ▼)∩
   し(|/゚ ヮ゚ノリ彡 わんこ!わんこ!
   ノ|∪ ⊂彡
 ∠,,人,,_,,ノ
     U"U

わんこカレンたんはいつ見てもかわいいのデス♪
ジェレミアバージョンもちょっぴり見てみたいような気が☆

>ナナキラ「馬鹿がっ!今日まで余計なことはするなと指示しておいただろうが!?」
>ルル魅上「か・・・神は見張られ動けぬと(ry

取り乱すナナキラたんはちょっと萎え~(^^;)デスが、情けないルル魅上はイイ☆

>デスよねw
>ここはツインソウルというか誰でもそう思うポイントでありおりはべりいまそかり♪

組織に入るしかない、ってどんだけ柔軟性のないレールに乗った人生しか考えないイマドキの小学生みたいな発想なのか、と。
おっきくなったらウルトラマンに!とか、神になる!とか言ってるくらいがいいんですよ(ほんとか?)

>(´;ω;`)ぶわわっ!!

ここツインソウルで笑いました♪

>( ^ω^)しのぶんさん鬼だお★

でもこの鬼レベルが違いました★

>ルル「このナナリーの笑顔をオカズにすれば3連射はいけるぜ!」

そりゃもう高速のスピードでね★<いろんな意味でダメすぎる

>これ、結構ギリギリでしたよね。おしかった。
>普通にルルーシュくらい簡単に轢き殺せそうなスピードとパワーに驚きました。

な~るほど!その手があったか!!(ぽん)<膝を打ってみる

>ルル「どどどど童貞ちゃうわっ!?」
童貞だけどネ♪

そっからどうみても童○ですね♪
そのリベンジを2ヶ月の間に晴らすわけですヨ。

>そのCM観た記憶がないとデス。あっれー?

ちょっと受けたのでwwもしかしたらストリーミングでご覧になったとか?

>そんな可哀想少女を見てハアハアする訳ないじゃないデスか!(*´Д`)ハァハァ

ハアハアしたっていいじゃない、人間だもの。

>とにかく全力疾走が基本なので足腰を鍛えておくといいよ。

その他電話の握り方もちょっとひねるといい♪

>シャアかっ!?(違)

「シャアが来る」とかいう歌のインパクトはすごかった、としみじみ言ってみますよ。
シャア!シャア!!

>そんなんで世界が平和になるのなら

いろんな意味でビミョウな計画ではありますが、壮大な自殺プランといってもよいでしょう。

>いや、今後は世界平和の為だけに生きろ!≒ナナたんには手を出すな! とゆー遺言だったのかも(ry

これはありますね。
女関係は一切なしだからな、とか釘をさしまくって死んでゆくルルーシュなのでした♪

>嘘発見器ナナたんハンドは単に心拍数等から真偽を推察していたのだろうと考察している拙者は、こんな御都合主義では納得しないんだからねっ!?(ツンデレ)

結局ナナたんハンドはどういうものなのか、具体的な説明ははしょられてたので、ここはわかりにくいシーンでした~。

>ベッタベタやないデスか、カレンたん。

道端でジノにぶつかって恋でも芽生えるといい。

>想いだけで、何が出来るっていうんだあああ!という結論デスねわかりマス♪

玉城は全然評価されてないのがカワイソスでしたね♪

>へぇー・・・。
>と露骨に興味なさげなコメントを残してみるw

ここもっと驚いて怒るところですヨ、ようかんさん!
あんだけ天子とラブラブだったのにどうなったんだ?!

こう・・・なんか法律に触れることでもやらかしてしまって牢屋に入ってるとかだったらいやん。

>まさかのオレンジ農園ENDは神☆

ジェレミアも美味しい位置でラストを迎えることができました★

>チーズ君×C.C. ENDデスねわかりマス☆

オフィシャルCPは、ルル×C.C.じゃなかったんですね!

>しのぶんさん、アンタって人は一体何を想像しているんだあああああああ!?
>が、ナナたん陵辱は許してつかわすぞよ♪(←鬼畜)

それ以外にも毎日酒池肉林で、ヤクルトを杯で飲み干したり、チョコエッグの中身だけとりだしてチョコ部分を捨てたり、スイカの甘いところだけを食べたりと、とんでもない贅沢三昧をして(しのぶんの贅沢の基準がわかりマスね★)、しむらけんのバカ殿のような生活をしていたはずデス!

>お疲れ様でしたー♪

ありがとうございましたー♪
ようかんさんもレビューお疲れ様でした。

ではまた~♪
【2008/11/11 23:31】 | しのぶん #VWFaYlLU | [edit]
【鍵コメさま】
鍵コメさま

コメントありがとうございました~♪
ほんと、怒涛の最終回でしたよね。
いろんなキャラがまんべんなく出てくるので忙しかったデスし。

あ、でもよく考えたらシュナイゼルとカノンは台詞ありませんでしたね。
全員台詞あったらアフレコ現場が大変なことになるから当然かもしれませんがw

そうそう、悲しいけど後味悪くないという難易度高いのをクリアしたのは素晴らしかったですよね~!

>きっと…病気を治すためにどっか山奥のサナトリウムとかにいるんですよ、ええ(…結核治療するところってギムナジウムの方じゃないですよね?!)。
きっと元気で…ええ、ええ。

そ、そうですよね。星刻はきっとギムナジウムで耽美な生活・・・ではなくてサナトリウムでリュウマチのおじいちゃんと仲良く温泉に使ったりして療養しているんですよね!

天子さまがオトナになって合法的に迫れる日を、体力を蓄えながら待っているに違い有馬温泉!!
いや~、ほんとにどうなっちゃったんでしょうか彼は。

言及してませんが、カノンはギアスにかけて適当に駒にしたと予想。

ガンダム00、いつになるかわかりませんが暖かいコメントありがとうございます。
ガンダムWも続きを書かねばなあ・・・。
一人でも読んで下さる方がいらっさると勇気百倍なんですYO!

それではまた~。
【2008/11/11 23:40】 | しのぶん #VWFaYlLU | [edit]
【お疲れさまですっ!】
しのぶんさん こんばんは♪
最終回レヴューお疲れ様でした!
しのぶんさんのレヴューを読みながら、最終回を思い出してました

かなり衝撃的なラストになりましたね
ルルの最期は何となく予想はしてましたが、やはり実際見ると辛いです(涙)
主人公が死亡エンドのアニメは あまり見る機会が無いので 個人的にも衝撃でした…
そう言えば、デスノートが主人公死亡エンドでしたね

最近は漫画原作のアニメが多いなら、オリジナルで頑張ってるアニメでしたが、毎回良い意味で裏切られる展開でしたし、最後まで目が離せなかったです!
ツッコミ所は多々ありますが、でも綺麗に終わって良かったなと!
心残りは、C.C.の名前が結局謎のままになってしまった事です(苦笑)

>結局吐血して死にそうで死なない星刻でしたが、誰にも知られずひっそり行方がわからなくなってるし!!
シンクーの扱いがラストは酷い事に(苦笑)
一節には、扇さんの結婚式の写真を撮ったのがシンクーとも言われてますが
事実はどうなのか…謎のままですね
天子様萌えのシンクーがそう簡単にくたばる事は無いと思います!(ぁ)

ガンダムOOのレヴューの方もお待ちしてます!!(笑)
ではでは、失礼しました!
【2008/11/12 22:58】 | 流架 #fsaSAKYE | [edit]
【流架さま】
流架さん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございました♪
流架さんもコードギアスレビューお疲れ様でした。

>しのぶんさんのレヴューを読みながら、最終回を思い出してました

もうかなり前なのでちょっと懐かしいくらいの最終回ですが、読んでくださってありがとうございます。

>かなり衝撃的なラストになりましたね
>ルルの最期は何となく予想はしてましたが、やはり実際見ると辛いです(涙)

そうなんですよね、音楽も映像もうまく使っていたので、わかってはいたけどやっぱり衝撃は大きかったなと。
演出もよかったですし、このへんは理屈ぬきで、見た後良い意味で「ああ終わってしまった&やっぱりすごかった」という脱力感がありました。

>主人公が死亡エンドのアニメは あまり見る機会が無いので 個人的にも衝撃でした…
>そう言えば、デスノートが主人公死亡エンドでしたね

そうそう、そこもポイントなんですよね。
ピカレスクロマン、ということ自体もデスノートとならんでこの時間(に移ったわけですが)のアニメにしては珍しいという。
これで死ななかったりしても困るのですが、実際に目にするとやはりショック大きいです。

>最近は漫画原作のアニメが多いなら、オリジナルで頑張ってるアニメでしたが、毎回良い意味で裏切られる展開でしたし、最後まで目が離せなかったです!
>ツッコミ所は多々ありますが、でも綺麗に終わって良かったなと!

毎回どうなるか予測がつかずにドキドキさせられっぱなしでした~。
現場は大変といううわさを聞いてはいたのですが、見事に着地させたスタッフ皆さんは素晴らしいと思いました!
もっとグダグダになっても不思議はないので、これは良かったデス。

>心残りは、C.C.の名前が結局謎のままになってしまった事です(苦笑)

やっぱり以前に予想した「イカスミ」だったのでは<絶対違う

>シンクーの扱いがラストは酷い事に(苦笑)

これはグダグダ部分の一つですね。まあ、しょせんは脇役デスから仕方ないですけども・・・じゃあ途中のあのフィーチャーっぷりはなんなんだと。しくしく。

>一節には、扇さんの結婚式の写真を撮ったのがシンクーとも言われてますが
>事実はどうなのか…謎のままですね

写真撮ってもタイマーで一緒に映ればいいのに、星刻!!
奥ゆかしすぎるよ!!

>天子様萌えのシンクーがそう簡単にくたばる事は無いと思います!(ぁ)

ですね!ここは鍵コメさまのサナトリウムで養生中説を採用したいです。

>ガンダムOOのレヴューの方もお待ちしてます!!(笑)

きまぐれにTBさせていただくと思いますがよろしくお願いします。
今日も残業しちゃったので見られません&レビュれませんでした(^^;)
流架さんのコンスタントに記事をUPされてゆく姿勢を見習いたいものですが、なかなか思うようにいかず(泣)


それでは~。
【2008/11/13 22:57】 | しのぶん #VWFaYlLU | [edit]
【】
こんばんは。
最終話感想の更新、お疲れ様です~。

>軽くボディーでもかませばいい
確かに……出ていっても怪我人だったら死ににいくよーな
もんなのに……と思いました。

>玉城のお笑いレベル
彼の天然ぶりには他キャラも、なかなか勝てません(おい
でもキャラの多いなか、個性は強かったと思います。
途中で死ぬと思ってましたが(笑)

>ありえないスピード
運動神経のせいで仮面の意味なしでした(笑)

>オレンジ畑でオレンジ育てて
イヤミで軍内では作中で言われてましたが、ラストにアーニャまで!?
と驚きました……。

>自身の萌えを満足させるため
オレンジ、策士ですね(笑)

>どじょうすくいとか
ヤバイ、見てみたいです(笑)
ルルーシュ、大変、鬼畜ですよ~。

>ガンダム00
2期も色々、エピソード来ましたが
ギアスの畳みこみ方は独特だったと思います。
展開、盛り込みまくりでしたし……。

TBなど、ありがとうございました~。
またガンダム00で。

それでは。
【2008/11/16 20:22】 | 宵里 #m3ip2Y3w | [edit]
【宵里さま】
宵里さん、こんばんは~。
いいかげんいつのだYO?!なレビューをご覧くださって感謝です~!

>確かに……出ていっても怪我人だったら死ににいくよーな
もんなのに……と思いました。

機体も無駄になっちゃいますよね!
一台だってナイトメアなんかはお金かかりますもの。もったいないですよ機体が!

>彼の天然ぶりには他キャラも、なかなか勝てません(おい
>でもキャラの多いなか、個性は強かったと思います。

そうですよね、おバカキャラが流行した2008、一番輝いてた玉城は黒の騎士団内の羞恥心のみなさんのようなポジションにいたのかも?!
なんか素直でいい奴だというのがだんだんわかってきて、最初の頃よりずっと好きになったキャラです。

>途中で死ぬと思ってましたが(笑)

いかにも死にそうでしたよね(笑)

>運動神経のせいで仮面の意味なしでした(笑)

確かに!!誰が見てもわかっちゃいますよアレはwww
藤堂さんの反応がイマイチ鈍かったのは弟子への愛が薄いと言わざるをえません。

>イヤミで軍内では作中で言われてましたが、ラストにアーニャまで!?
>と驚きました……。

まさか本当にこうなるとは・・・笑えますね~。

>オレンジ、策士ですね(笑)

オレンジ、マリアンヌさま萌えはなおらない分、あれこれ萌えには貪欲なのです。

>ヤバイ、見てみたいです(笑)
>ルルーシュ、大変、鬼畜ですよ~。

私がルルだったら絶対やってます!!
犬っころシュナイゼルにはいろんなことやらせてみたいですよね~。
ハゲヅラかぶせて「カトちゃんペッ!」とかやってもらいたいです。

>2期も色々、エピソード来ましたが
>ギアスの畳みこみ方は独特だったと思います。
>展開、盛り込みまくりでしたし……。

毎回ジェットコースターのような怒涛の展開でしたし、最後までその勢いがすごかったという・・・見終わった後いい意味で脱力(見てる間は緊張するので)したアニメでした。
こちらこそ毎回遅い訪問にもかかわらずコメントTBくださってありがとうございました。ガンダム00、まだ第1話しか見てないのに、えと・・もう6話くらいまでいってますか・・・?
ううう、年末年始が来る前になんとか少しでも追いつくべく頑張りますので、よろしくお願いします~。
【2008/11/17 21:41】 | しのぶん #VWFaYlLU | [edit]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://shinobun.blog26.fc2.com/tb.php/1150-909e84e3
  • コードギアスR2 最終話 『Re;』【あおぞらのーと。】
    俺は───世界を壊し、世界を、創る・・・ 終わっちゃった\(^o^)/ 色んな意味で大人気、あらゆる意味で話題沸騰、世間を騒がせたア...
【2008/11/10 00:15】
【2008/11/12 22:58】
  • 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」#25【Re;】やるせないよ…。【橘の部屋】
    終わりましたね。 ルル、お疲れ様。 ゆっくり休んでね。 コードギアスは、1期で凄いハマって、 けっこうリキ入れて感想書いてました。 感想書くのにあんなに疲れたのは、 きっとコードギアスが最初で最後だろう。 2期が始まり、ルルロロで楽しんで、 でも終盤、なんだ...
【2008/11/16 12:12】
  • コードギアス反逆のルルーシュR2終「Re;」【獄ツナBlog5927】
    アニメコードギアス反逆のルルーシュ。 ゼロレクイエム。すべてははルルーシュとスザクの約束の為に。 さらばルルーシュ、ゼロ最後の日!? さよならスザク、さらば戦いの日々そして・・・コードギアス最終回! 万感の想いを胸に全力で刮目せよ! 最
【2008/11/16 20:06】
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事(数)表示

全タイトルを表示

漢検準1級対策 おすすめ本

「1ヶ月で準1級に合格しちゃおう」
計画
で使った本計画は無事成功しました(^^)2006/3/9追記
※使った感想は「カテゴリー」の「資格取得-漢検」の記事をご参照ください


【管理人のおすすめ順↓】
■第1位■
漢字検定準1級頻出度順問題集⇒使った感想
■第2位■
漢字検定準1級学習ノート⇒使った感想
■第3位■
漢検 四字熟語辞典⇒使った感想
■第4位■
漢字能力検定 出た順漢検ランキング 出題頻度順・完全トレーニング準1級〈2007年度版〉⇒使った感想
■第5位■
漢字検定 1級・準1級⇒使った感想

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

人気blogランキングへ

RSSフィード

ただいまプレイ中

へぼゲーマー・しのぶんが
現在プレイ中 のゲームを公開!
ライトオタクの痛さっぷりが伝われば幸いです


第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-
膨大な量の収録台詞には驚き。鮮やかなグラフィックで、目がちかちかしてしたのは年齢のせいですかそうですか

⇒感想はこちら

トゥルーラブストーリー3
しのぶんはメモらーではなくTLS派でした

⇒感想はこちら

機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T
しのぶんの運動神経レベルが改めて問われてます


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 実はドラクエやるのはこれが初めてというところにぬるさが現れています。追加ダンジョン攻略中。

シヴィライゼーション4
しのぶんはもちろん開拓者(初心者モード)でプレイ♪
4回目でようやく外交的勝利を実現




仕事で死んでいる、データ消失でやる気ダウン、忘れている、などにより放置プレイもしばしばアリ。
たまにレビューします。

しのぶんの本棚
広 告